• 新しいお知らせ
    ×
公開日: 2022/8/19(金)
更新日: 2023/11/30(木)

山口文洋 スタディサプリを作った男が新たに挑む「障害のない社会」づくり

公開日: 2022/8/19(金)
更新日: 2023/11/30(木)
公開日: 2022/8/19(金)
更新日: 2023/11/30(木)

山口文洋 スタディサプリを作った男が新たに挑む「障害のない社会」づくり

公開日: 2022/8/19(金)
更新日: 2023/11/30(木)
オーディオブック(ベータ版)

「30代の頃、スタディサプリを立ち上げて、200万人が使うサービスへとグロースさせてきました。45歳の今から、何かもう一つ、世の中に意味ある「インフラ」を作りたいなって思ったんです」

2022年4月、リクルートマーケティングパートナーズ元社長の山口文洋(やまぐち・ふみひろ)さんが同社を退社し、株式会社LITALICO(りたりこ)の副社長に就任した。

山口さんは、リクルート時代に社内起業制度でグランプリを獲得し「スタディサプリ(旧:受験サプリ)」を立ち上げ、ビジネス界・教育界で名を馳せた。

住む場所を問わず、安価に有名講師の授業を受けられる。教育格差の課題にアプローチしたスタディサプリは、現在約200万人の中高生が利用するサービスへと成長している。

日本の教育インフラとも呼べるサービスを作り上げ、リクルートマーケティングパートナーズの代表取締役社長も務めた山口さんが移籍した先は、株式会社LITALICO。

「障害のない社会をつくる」をビジョンに掲げ、就労支援・教育事業などを行うLITALICOは、2005年の創業から10年強で東証一部へ上場、現在は従業員3000名以上を抱え、ソーシャルセクターとしては異例の急成長を遂げている。

リクルートというビジネスセクターの中心で大きな事業を創りあげた山口さんは、なぜいま「障害のない社会」を掲げるLITALICOへの移籍を決めたのか。

リクルート時代から変わっていないと語る教育への思い、そして幼少期から抱えていた「マイノリティ」への思いを、山口さんと親交の深いリディラバジャーナル編集長の安部敏樹が聞いた。


 

「同じ山に登っている」
LITALICO移籍を決めた理由

安部:文ちゃん(山口さんの愛称)がLITALICOに行くって聞いて、リディラバに来てよ、と思いつつも、お話を聞きたくて取材に来ました。

LITALICOとの出会いは、いつ、どんな形だったんですか。

山口:初めてLITALICOを知ったのは7年前かな。
カンファレンスで社長の長谷川さんと一緒に登壇したのがきっかけでした。

※リディラバジャーナルについてもっと知りたい方はコチラ
note
リディラバジャーナル編集部
noteのicon
反ワクチン情報を流す医師がいるのはなぜ?【ニュースから読み取る社会課題!リディラバジャーナル】
2023年12月1日

みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。

日々流れてくるさまざまなニュース。一見、局所的で自分とはかかわりのないように見えるニュースも、その出来事をとりまく社会課題を知ると、見え方が大きく変わってくるはず

続きをみる
病院の約半数、公立病院は98%が赤字。診療報酬の引き下げは医療レベルの引き下げに?【ニュースから読み取る社会課題!リディラバジャーナル】
2023年11月24日

みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。

日々流れてくるさまざまなニュース。一見、局所的で自分とはかかわりのないように見えるニュースも、その出来事をとりまく社会課題を知ると、見え方が大きく変わってくるはず

続きをみる
構造化特集「地域医療」の内容を一部公開します
2023年6月9日

みなさんこんにちは、リディラバの鈴木です!今回は、リディラバジャーナルで公開中の構造化特集「地域医療」の冒頭をこちらのnoteでも公開します。何かあったら病院で治療が受けられる。私たちの「当たり前」を維持するために、様々な課題を抱えながら尽力する医療現場の姿を知ってもらえたら嬉しいです。


続きをみる
6月の構造化特集「地域医療」への思い
2023年6月9日

この投稿はリディラバジャーナル会員限定のFBグループ「リディラバジャーナル企画室」からの転載です。

******みなさん、こんにちは!担当した構造化特集「地域医療 超高齢化社会に必要な『撤退戦』」が本日より公開となりました!今日は特集内には書いていない、特集に込めた思いをご紹介させてください。

続きをみる
子どもの発達障害、構造化マップを公開
2023年4月16日

※この投稿はリディラバジャーナルの会員限定FBグループ「リディラバジャーナル企画室」からの転載です。*****みなさん、こんにちは!!!リディラバジャーナルの井上です。

今週はとても嬉しいことがあったので、ご報告させてくださいm(_ _)m

続きをみる
構造化。テーマは「子どもの発達障害」
2023年4月7日

この投稿はリディラバジャーナル会員限定のFBグループ「リディラバジャーナル企画室」からの転載です。******みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルの井上です。

早くも4月ですね。あっという間に過ぎ去る日々に「!?!?」という感じですが、今日も今日とて、リディラバジャーナルのご案内です。

続きをみる
編集部メンバーの想いを公開しました
2023年3月26日

※この記事はリディラバジャーナルの会員限定Facebookグループ「リディラバジャーナル企画室」からの転載です。******皆さん、こんにちは〜!

編集部の井上です。今日は、

続きをみる
「無戸籍」当事者の声を聞いてほしい。
2023年3月26日

※この記事はリディラバジャーナルの会員限定Facebookグループ「リディラバジャーナル企画室」からの転載です。ーーーみなさん、こんにちは!リディラバジャーナル編集部の井上です。

2〜3月は3年ぶりの構造化特集の復活ということで、「無戸籍」をテーマに構造化特集をお届けしてきました。

続きをみる
×
CONTENTS
intro
教育
no.
1