no.
1

R-SIC
公開日: 2019/12/8(日)
更新日: 2022/9/6(火)
更新日: 2022/9/6(火)
ポスト資本主義社会で生じている変化と未来予測
公開日: 2019/12/8(日)
更新日: 2022/9/6(火)
更新日: 2022/9/6(火)

no.
1

R-SIC
公開日: 2019/12/8(日)
更新日: 2022/9/6(火)
更新日: 2022/9/6(火)
ポスト資本主義社会で生じている変化と未来予測
公開日: 2019/12/8(日)
更新日: 2022/9/6(火)
更新日: 2022/9/6(火)
かつての地縁、血縁にもとづくコミュニティが衰退し、テクノロジーの発達などによって、社会が多様化・複雑化していく中で、これから先「社会」のあり様はどうなっていくのか――。
情報社会論や公共政策を専門とする東京工業大学 准教授の西田 亮介さんをモデレーターに迎え、地域で起業家支援などを行うNext Commons Labの林篤志さん、「社会の無関心の打破」を理念に事業をつくってきた株式会社Ridilover代表の安部敏樹が議論した。
※本記事は、リディラバが主催する社会課題カンファレンス R-SIC 2019のセッション「未来予測『ポスト資本主義の世界』を記事にした前編です。
「ポスト資本主義」とは何か?
西田亮介 まず「ポスト資本主義社会の具現化」というビジョンを掲げている林さんから、ご自身で手がけている事業の説明とともに、ポスト資本主義とは何かについてお話いただければと思います。
...
※リディラバジャーナルについてもっと知りたい方はコチラ
intro
構造化ライブラリ
もっと見る
この記事はメンバーシップ限定です。
メンバーシップに参加すると、社会問題を「構造化」した記事を全て読むことができます。
社会問題をより深く、構造的に理解するために、リディラバジャーナルのメンバーシップに参加してみませんか?
社会問題をより深く、構造的に理解するために、リディラバジャーナルのメンバーシップに参加してみませんか?