• 新しいお知らせ
    ×
公開日: 2020/4/2(木)
更新日: 2023/12/3(日)

「一匹狼」で生き抜いてきた子ども時代――新宿歌舞伎町駆け込み寺 玄秀盛さん

公開日: 2020/4/2(木)
更新日: 2023/12/3(日)
公開日: 2020/4/2(木)
更新日: 2023/12/3(日)

「一匹狼」で生き抜いてきた子ども時代――新宿歌舞伎町駆け込み寺 玄秀盛さん

公開日: 2020/4/2(木)
更新日: 2023/12/3(日)
オーディオブック(ベータ版)

社会問題解決のために長年貢献し、社会にインパクトを与えてきた人物の経歴に迫る連載「ソーシャルセクター列伝」。

 

今回は、事業経営などを経て40代で「新宿歌舞伎町駆け込み寺」を設立し、現在まで18年もの間、述べ5万人以上の悩み相談に乗ってきた玄秀盛(げんひでもり)さんにフォーカス。

 

「24時間365日相談者を受け入れる」という型破りなスタイルで、DV、虐待、貧困、ハラスメント、ひきこもりなど、さまざまな悩みを解決してきた玄さん。

 

現在も「公益社団法人日本駆け込み寺」にて相談を受け続けているほか「一般社団法人再チャレンジ支援機構」では、元受刑者の支援活動にも積極的に取り組んでいる。

 

自分のもとへ来た相談者を無条件に助けようとする熱意や行動力はどこから来るのか。玄さんの激動の半生に迫る。

4人の母親のもとを転々と

俺が産まれたんは、大阪の西成。今もやけど、当時の西成は暴動、ヤクザ、ドラッグの非合法地帯やった。あとから知ったことやけど、母親は俺をガード下で産んで、その場で産婦がへその緒を切ったらしい。

 

実の母親は売春婦をやってて、まだ売春禁止法ができてなかったときやったから、家で母親が客の相手をしてたんを磨りガラス越しに見たのを、なんとなく覚えてるかな。

 

どっかの公園で遊んだぐらいの記憶はあるけど、小さいときのことってほとんど覚えてないねん。幼稚園にも行ってへんかったし、予防接種も受けた記憶がない。

 

 

父親が俺を認知することになって、出生届が出されたんは5歳のとき。誕生日は「1956年5月24日産まれ」になっとるけど、中学も行ってへんような母親やから、本当に日付が合ってるかどうかはわからん(笑)。

 

何人もオトコがおったみたいやけど、父親とはきっと関係が長くて「たぶん、この人が父親なんやろ」って感じやったんやろうね。

 

そっから、父親と義理の母親、腹違いの兄弟と一緒に住むことになった。

...

※リディラバジャーナルについてもっと知りたい方はコチラ
note
リディラバジャーナル編集部
noteのicon
反ワクチン情報を流す医師がいるのはなぜ?【ニュースから読み取る社会課題!リディラバジャーナル】
2023年12月1日

みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。

日々流れてくるさまざまなニュース。一見、局所的で自分とはかかわりのないように見えるニュースも、その出来事をとりまく社会課題を知ると、見え方が大きく変わってくるはず

続きをみる
病院の約半数、公立病院は98%が赤字。診療報酬の引き下げは医療レベルの引き下げに?【ニュースから読み取る社会課題!リディラバジャーナル】
2023年11月24日

みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。

日々流れてくるさまざまなニュース。一見、局所的で自分とはかかわりのないように見えるニュースも、その出来事をとりまく社会課題を知ると、見え方が大きく変わってくるはず

続きをみる
構造化特集「地域医療」の内容を一部公開します
2023年6月9日

みなさんこんにちは、リディラバの鈴木です!今回は、リディラバジャーナルで公開中の構造化特集「地域医療」の冒頭をこちらのnoteでも公開します。何かあったら病院で治療が受けられる。私たちの「当たり前」を維持するために、様々な課題を抱えながら尽力する医療現場の姿を知ってもらえたら嬉しいです。


続きをみる
6月の構造化特集「地域医療」への思い
2023年6月9日

この投稿はリディラバジャーナル会員限定のFBグループ「リディラバジャーナル企画室」からの転載です。

******みなさん、こんにちは!担当した構造化特集「地域医療 超高齢化社会に必要な『撤退戦』」が本日より公開となりました!今日は特集内には書いていない、特集に込めた思いをご紹介させてください。

続きをみる
子どもの発達障害、構造化マップを公開
2023年4月16日

※この投稿はリディラバジャーナルの会員限定FBグループ「リディラバジャーナル企画室」からの転載です。*****みなさん、こんにちは!!!リディラバジャーナルの井上です。

今週はとても嬉しいことがあったので、ご報告させてくださいm(_ _)m

続きをみる
構造化。テーマは「子どもの発達障害」
2023年4月7日

この投稿はリディラバジャーナル会員限定のFBグループ「リディラバジャーナル企画室」からの転載です。******みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルの井上です。

早くも4月ですね。あっという間に過ぎ去る日々に「!?!?」という感じですが、今日も今日とて、リディラバジャーナルのご案内です。

続きをみる
編集部メンバーの想いを公開しました
2023年3月26日

※この記事はリディラバジャーナルの会員限定Facebookグループ「リディラバジャーナル企画室」からの転載です。******皆さん、こんにちは〜!

編集部の井上です。今日は、

続きをみる
「無戸籍」当事者の声を聞いてほしい。
2023年3月26日

※この記事はリディラバジャーナルの会員限定Facebookグループ「リディラバジャーナル企画室」からの転載です。ーーーみなさん、こんにちは!リディラバジャーナル編集部の井上です。

2〜3月は3年ぶりの構造化特集の復活ということで、「無戸籍」をテーマに構造化特集をお届けしてきました。

続きをみる
×
CONTENTS
intro
ピースウィンズ・ジャパン 大西健丞さん
no.
1
no.
2
no.
3
no.
4
新宿歌舞伎町駆け込み寺 玄秀盛さん
no.
5
no.
6
no.
7
no.
8
社会福祉法人伸こう福祉会 片山ます江さん
no.
9
no.
10
no.
11
no.
12