公開日: 2019/5/9(木)
更新日: 2023/3/30(木)
更新日: 2023/3/30(木)
電気グルーヴの署名活動から考える「社会問題」と「自粛」
公開日: 2019/5/9(木)
更新日: 2023/3/30(木)
更新日: 2023/3/30(木)

公開日: 2019/5/9(木)
更新日: 2023/3/30(木)
更新日: 2023/3/30(木)
電気グルーヴの署名活動から考える「社会問題」と「自粛」
公開日: 2019/5/9(木)
更新日: 2023/3/30(木)
更新日: 2023/3/30(木)
目次
2019年3月12日、コカインを摂取したとして、テクノユニット「電気グルーヴ」のピエール瀧氏が逮捕された。翌13日、ソニー・ミュージックレーベルズは、電気グルーヴの音源・映像の出荷停止、在庫回収、配信停止を発表。
これまでも、芸能人の不祥事があるとこうした「自粛」は繰り返されてきた。
ただ、今回はソニー・ミュージックレーベルズの発表に対して、撤回を求める署名活動が行われ、27日間で6万4,606人が署名。メディアでも大きく報道され、注目を集めた。
(Change.org)
今回の署名活動は、薬物依存への知識などをもとに「自粛」という社会の反応における問題点を示し、こうした極端な社会の側のリアクションに疑問を投げかけたかたちとなった。
そこで、発起人として署名活動を主導した社会学者・永田夏来さんに、「自粛」というレコード会社のリアクションの問題点について語ってもらった。
社会に広がる、安易な自粛への疑問
私は家族社会学を専門にした社会学者で、普段は未婚化や晩婚化、あるいは家族の多様化などに関する調査研究をしています。
社会学者ではありますが、自ら社会運動や市民運動をバリバリやってきたというタイプではありません。
しかし、自分もファンである電気グルーヴに対しての、レコード会社の対応について疑問を感じ、署名活動というかたちで運動をしたところ、6万人を超える方々から賛同を得ることができました。
署名活動を通して何より感じたのは、芸能人が不祥事を起こしたら、安易に「自粛」というかたちがとられることに、疑問を持つ人がこんなにも多いのか、ということです。
※リディラバジャーナルについてもっと知りたい方はコチラ
みなさんこんにちは、リディラバの鈴木です!今回は、リディラバジャーナルで公開中の構造化特集「地域医療」の冒頭をこちらのnoteでも公開します。何かあったら病院で治療が受けられる。私たちの「当たり前」を維持するために、様々な課題を抱えながら尽力する医療現場の姿を知ってもらえたら嬉しいです。
続きをみる
この投稿はリディラバジャーナル会員限定のFBグループ「リディラバジャーナル企画室」からの転載です。
******みなさん、こんにちは!担当した構造化特集「地域医療 超高齢化社会に必要な『撤退戦』」が本日より公開となりました!今日は特集内には書いていない、特集に込めた思いをご紹介させてください。
続きをみる※この投稿はリディラバジャーナルの会員限定FBグループ「リディラバジャーナル企画室」からの転載です。*****みなさん、こんにちは!!!リディラバジャーナルの井上です。
今週はとても嬉しいことがあったので、ご報告させてくださいm(_ _)m
続きをみるこの投稿はリディラバジャーナル会員限定のFBグループ「リディラバジャーナル企画室」からの転載です。******みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルの井上です。
早くも4月ですね。あっという間に過ぎ去る日々に「!?!?」という感じですが、今日も今日とて、リディラバジャーナルのご案内です。
続きをみる※この記事はリディラバジャーナルの会員限定Facebookグループ「リディラバジャーナル企画室」からの転載です。******皆さん、こんにちは〜!
編集部の井上です。今日は、
続きをみる※この記事はリディラバジャーナルの会員限定Facebookグループ「リディラバジャーナル企画室」からの転載です。ーーーみなさん、こんにちは!リディラバジャーナル編集部の井上です。
2〜3月は3年ぶりの構造化特集の復活ということで、「無戸籍」をテーマに構造化特集をお届けしてきました。
続きをみる