

解雇や人員整理、廃業など、新型コロナウイルスによる不況から、働く人々が苦境に立たされている。多様な属性の人が暮らす世の中で、LGBTもその例外ではない。
LGBTを含む全ての子どもがありのままの自分で大人になれる社会を目指し、セクシュアルマイノリティの問題に取り組む認定NPO法人「ReBit」の代表理事で、LGBTのキャリア支援も行う藥師実芳(やくし・みか)さんに、LGBTの就労状況について話を聞いた。
もともと非正規雇用が多いLGBT
※リディラバ会員登録はコチラ

あなたにおすすめの記事
構造化ライブラリ
もっと見る
この記事は有料会員限定です。
有料会員になると、社会問題を「構造化」した記事を全て読むことができます。
社会問題をより深く、構造的に理解するために、リディラバジャーナルを購読してみませんか?
社会問題をより深く、構造的に理解するために、リディラバジャーナルを購読してみませんか?
※この記事は有料会員限定です。
CONTENTS
intro


医療現場

生活保護
no.
2


自殺

障害者施設

障害者福祉施設

飲食業

夜の世界

ホームレス

依存症

児童養護施設

ひとり親

学生困窮

LGBT

HIV

アルコール依存症

女性医師の取り組み

女性に対する経済的DV

医療現場

重症患者の治療現場