公開日: 2020/6/4(木)
更新日: 2023/3/27(月)
更新日: 2023/3/27(月)
コロナショックと児童養護施設(前編)――「感染者が出ないか恐怖を感じている」職員のSOS
公開日: 2020/6/4(木)
更新日: 2023/3/27(月)
更新日: 2023/3/27(月)

公開日: 2020/6/4(木)
更新日: 2023/3/27(月)
更新日: 2023/3/27(月)
コロナショックと児童養護施設(前編)――「感染者が出ないか恐怖を感じている」職員のSOS
公開日: 2020/6/4(木)
更新日: 2023/3/27(月)
更新日: 2023/3/27(月)
「今回の新型コロナウイルスによって、児童養護施設の現場で何が起きているのか世の中に発信したい」
そう声を挙げるのは、社会福祉法人キリスト教児童福祉会聖母愛児園の副施設長である梛橋雄一(なぎはし・ゆういち)さん。
梛橋さんが働く施設では、親と暮らすことがむずかしい3歳から18歳までの子どもたちが、施設内にある10のホームでそれぞれ暮らす。
コロナショックによって、児童養護施設ではいまどのような影響が出ているのか、梛橋さんに話を聞いた。
行政から支給されたのは「マスク一箱」のみ
――梛橋さんの施設では、新型コロナウイルス感染防止のためにどのような取り組みをしていますか。
※リディラバジャーナルについてもっと知りたい方はコチラ
イシューから探す
みなさんこんにちは、リディラバの鈴木です!今回は、リディラバジャーナルで公開中の構造化特集「地域医療」の冒頭をこちらのnoteでも公開します。何かあったら病院で治療が受けられる。私たちの「当たり前」を維持するために、様々な課題を抱えながら尽力する医療現場の姿を知ってもらえたら嬉しいです。
続きをみる
この投稿はリディラバジャーナル会員限定のFBグループ「リディラバジャーナル企画室」からの転載です。
******みなさん、こんにちは!担当した構造化特集「地域医療 超高齢化社会に必要な『撤退戦』」が本日より公開となりました!今日は特集内には書いていない、特集に込めた思いをご紹介させてください。
続きをみる※この投稿はリディラバジャーナルの会員限定FBグループ「リディラバジャーナル企画室」からの転載です。*****みなさん、こんにちは!!!リディラバジャーナルの井上です。
今週はとても嬉しいことがあったので、ご報告させてくださいm(_ _)m
続きをみるこの投稿はリディラバジャーナル会員限定のFBグループ「リディラバジャーナル企画室」からの転載です。******みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルの井上です。
早くも4月ですね。あっという間に過ぎ去る日々に「!?!?」という感じですが、今日も今日とて、リディラバジャーナルのご案内です。
続きをみる※この記事はリディラバジャーナルの会員限定Facebookグループ「リディラバジャーナル企画室」からの転載です。******皆さん、こんにちは〜!
編集部の井上です。今日は、
続きをみる※この記事はリディラバジャーナルの会員限定Facebookグループ「リディラバジャーナル企画室」からの転載です。ーーーみなさん、こんにちは!リディラバジャーナル編集部の井上です。
2〜3月は3年ぶりの構造化特集の復活ということで、「無戸籍」をテーマに構造化特集をお届けしてきました。
続きをみる