• 新しいお知らせ
    ×
公開日: 2023/1/25(水)

日本初を1分で即決、ふるさと納税額を7万5000倍に。 異色の現役首長が「自治体の変え方」を大公開(前編)

公開日: 2023/1/25(水)
公開日: 2023/1/25(水)

日本初を1分で即決、ふるさと納税額を7万5000倍に。 異色の現役首長が「自治体の変え方」を大公開(前編)

公開日: 2023/1/25(水)
オーディオブック(ベータ版)


「リディフェス」セッション動画&記事は特設ページにて公開中!
⇩特設ページはこちら⇩

 

「自治体はよく『できない理由』を語る。でも本当は、どんなテーマでも実現できるんです」

 

自治体のポテンシャルをこのように語るのは、岐阜県美濃加茂市(みのかもし)の市長、藤井浩人さん。

 

政治の世界に関心はなく、学習塾の講師をしていたところ、生徒から「先生は偉そうなこと言うけど、なんで政治家にならないの?」の一言を受けて、2ヶ月後の市議会選に立候補。

 

その後、28歳の若さで市長に就任し、当時国内最年少の市長として「現場第一主義」を掲げ、様々な改革を実現してきた。

 

「意志ある首長が正しいやり方を踏めば、ほとんどの改革は実現できると思っています」

 

茨城県境町(さかいまち)の町長、橋本正裕さんも同様に、自治体のポテンシャルをこのように語る。

 

橋本さんは、就任時に年間6万5000円だった境町へのふるさと納税額を、48億円超にまで成長させたり、自動運転バスの定時運行を日本で唯一実現させたりと、様々な改革を実現してきた。

 

藤井さんと橋本さん、首長の立場から自治体改革にチャレンジする2人が、ジャーナリスト浜田敬子さんのモデレートのもと、「自治体経営」をテーマに議論。

 

「美濃加茂市だからできる」「境町だからできる」を乗り越え、全国1700超の自治体が取り組める自治体経営論を語った。


このセッションを動画で見たい方はこちら

「なんで政治家にならないの?」
生徒の声から2ヶ月後に出馬 

 浜田敬子  モデレーターを務めます、浜田敬子です。


私自身、ジャーナリストとして、首長や自治体職員などへの取材を重ねてきたのですが、地域によって、コロナ対応や子育て政策などの充実度合いが驚くほどに違うんですよね。

 

その違いがどこから生まれるのか、今日は、全国でも先駆的な取り組みをしているお二人にお伺いします。まずは、自己紹介をお願いします。

 

(浜田さん)

 

 橋本正裕  茨城県の境町から参りました、町長の橋本です。


境町は知名度が低く、ご存知ない方が多いと思いますが、誰も知らない町から、この8年間さまざまな取り組みを行って参りました。

 

そこから皆様の参考になるお話をできればと思っております。

 

 藤井浩人  さっき楽屋で待機しているときはめっちゃお話されていたのに、自己紹介短くないですか?(笑)

 

本題に入ると橋本さんのお話が止まらないと思うので、この時間でしっかり自己紹介させていただきますね。

 

岐阜県の美濃加茂市からお邪魔しております、市長の藤井です。

 

10年前、全国でも最年少の28歳で市長になり、行政・政治を知らない中でスタートを切ってから、一貫して思うのは、まちは「人が全て」ということです。

 

どうすれば「職員」の意識が変わっていくのか、「市民」の方々が思いを持ってまちづくりに関われるのか。

 

首長が人の変化にどうコミットするかが、これからの行政のテーマになると思っています。

 

 浜田  今日は首長がどういった仕事をどこまでできるのか、なぜお二人が先駆的な取り組みをできたのかをグイグイ聞いていきたいと思っております。

 

まずお二人の首長になるまでの経緯について伺いたいのですが、キャリアの最初から首長になりたいとの思いがあったのですか?

 

 橋本  キャリアの最初には全く思い描いていませんでしたが、もともと祖父が町長をやっていたんですね。


首長になる前から町役場で働いていましたが、これも祖母からの「おじいちゃんの体調が良くないし、おじいちゃん孝行のためにもそろそろ役場で働いたらどうだ」との話を受けて、嫌だったので何度か断ったけれども最後には…というのが正直なところです。

 

祖父が亡くなったことをきっかけに、「バカだと思われても、本当のことを正直に言う政治家が1人くらいいてもいいだろう」と思い、首長という仕事を意識するようになりました。

 

(橋本さん)

 

 浜田  藤井さんはどういった経緯で首長に?

 

 藤井  僕はもともとダメダメな学生だったのですが、教育には関心がありました。

 

大学・大学院時代にバックパーカーとして海外を回った際、日本の若者との感覚の差や、歴史認識の違いを感じたんです。

 

「これはもっと大人たちが真剣に子どもたちと関わるべきだ」と思い、当時アルバイトとして働いていた塾に就職を決めました。

 

仕事は順調だったのですが、塾の子どもたちが進学先やテストの点数しか見ていない現状には違和感がありました。

 

教え子とそんな話をしていると「先生は、そんな偉そうなこと言うなら、どうして政治家にならないの?」と言われたんです。

 

調べてみると2ヶ月後に市議会議員の選挙があって、出てみようかなと思い立候補したところから、政治の世界に足を踏み入れました。

 

(藤井さん)

 

1分で即決 日本初の自動運転実用化の裏側

 浜田  お二人とも率直なお人柄で、もっと聞いていたいのですが、そろそろ本題に移りますね。

 

日本の自治体の首長の権限は実は非常に強く、「アメリカの大統領以上」と表現されることもあるくらいです。

 

行政機関である役所の指揮権や、予算の提案権など、制度上は強い権限を持っているはずなのに、様々な首長に取材をすると「できないことが多い」という話をよく聞きます。

 

そもそも、自治体の首長は、自身の裁量でどれだけのことができるのでしょうか。

 

 橋本  おっしゃる通り、首長の権限を考えると、首長の判断で実現できないことはほとんど無いと思っています。

 

市民や議会への説明や、適切な手続きが必要なのは大前提ですが、多くの自治体はできない理由を並べているだけだと思います。

 

たとえば、茨城県境町では全国で唯一、自動運転バスの定常運行をしています。

 

道路交通法など、既存の法制度に抵触しない形で実現可能なので、境町の事例を基に、多くの自治体が真似をしてくれるかと思っていました。

 

実際、視察も数多く受け入れてきましたが、開始から2年ほど経った今、やっと3件ほどの事例が開始される程度です。

 

 浜田  どの地域も交通の課題を抱える中で、なぜ境町だけが自動運転の実用化を実現できたのでしょうか?

※リディラバジャーナルについてもっと知りたい方はコチラ
note
リディラバジャーナル編集部
noteのicon
【強迫症啓発週間】発達障害支援に欠けた「学校・家庭・福祉をつなぐ"あいだ"の存在」
2024年10月18日

ニュースに潜む社会課題をキャッチ! リディラバジャーナル

みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。

続きをみる
「東大だと結婚が難しくなるから、慶應にしておけば」国際ガールズ・デーに読みたい、女子にかけられている呪い
2024年10月11日

ニュースに潜む社会課題をキャッチ! リディラバジャーナル

みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。

続きをみる
東京・埼玉で相次いだ闇バイトによる強盗。指示役に脅されていた若者も?
2024年10月4日

ニュースに潜む社会課題をキャッチ! リディラバジャーナル

みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。

続きをみる
「選択的夫婦別姓制度」が総裁選の焦点に?日本の姓の歴史の背景をひもとく
2024年9月17日

ニュースに潜む社会課題をキャッチ! リディラバジャーナル

みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。

続きをみる
新しい認知症観とは?“常識”を捨て、認知症の人に「寄り添う」ことが、その人らしさの尊重に繋がる
2024年9月6日

ニュースに潜む社会課題をキャッチ! リディラバジャーナル

みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。

続きをみる
「9月1日」を乗り越えた子どものその後は?SOSを聞き逃さず、切れ目のない支援を
2024年8月30日

ニュースに潜む社会課題をキャッチ! リディラバジャーナル

みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。

続きをみる
子どもは「安心して学校を休む権利」をもっている。夏休み明けの子どもの自殺防止に役立つチェックリストも
2024年8月23日

ニュースに潜む社会課題をキャッチ! リディラバジャーナル

みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。

続きをみる
「食品ロス」が「日本の食料自給率」を救う?2つの社会課題を解決へ導く循環型システム
2024年8月9日

ニュースに潜む社会課題をキャッチ!リディラバジャーナル

みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。

続きをみる
「パパは寝てる」Tシャツの裏で、男性の育休取得率は過去最高に。新旧の価値観がぶつかり合う転換期
2024年8月2日

ニュースに潜む社会課題をキャッチ! リディラバジャーナル

みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。

続きをみる
起業家が受ける不当な圧力・セクハラ。背景にあるものは?【ニュースに潜む社会課題をキャッチ!】
2024年7月26日

ニュースに潜む社会課題をキャッチ! リディラバジャーナル

みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。

続きをみる
「障害者が子どもを産むな」ひとつでもできないことがあれば子どもをもってはいけないのか?
2024年7月19日

みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。

日々流れてくるさまざまなニュース。一見、局所的で自分とはかかわりのないように見えるニュースも、その出来事をとりまく社会課題を知ると、見え方が大きく変わってくるはず。

続きをみる
芸術祭なのに、米作りに雪かき?「大地の芸術祭」が挑む地域づくりとは
2024年7月12日

みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。

日々流れてくるさまざまなニュース。一見、局所的で自分とはかかわりのないように見えるニュースも、その出来事をとりまく社会課題を知ると、見え方が大きく変わってくるはず。

続きをみる
「夏休みに特別な体験をさせられない」子どもの体験格差は、学ぶ意欲や将来の可能性にまで影響を及ぼす?
2024年7月8日

ニュースに潜む社会課題をキャッチ! リディラバジャーナル

みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。

続きをみる
メディアが作り出した? 生活保護費引き下げにつながった世論
2024年7月1日

ニュースに潜む社会課題をキャッチ! リディラバジャーナル

みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。

続きをみる
在日クルド人に対するSNSでのヘイトスピーチ。書き込みへの法的措置の意義とは?
2024年6月21日

ニュースに潜む社会課題をキャッチ! リディラバジャーナル

みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。

続きをみる
輪島・珠洲の断水解消も、水道は使えない。復興を左右するのは世間の関心の深さ
2024年5月31日

ニュースに潜む社会課題をキャッチ!リディラバジャーナル

みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。

続きをみる
少しずつ可視化されてきた「恋愛的にも性的にも惹かれない」人たち。アロマンティック・アセクシュアルとは?
2024年5月24日

ニュースに潜む社会課題をキャッチ! リディラバジャーナル

みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。

続きをみる
喜べない教員の給与増。残業が残業だと認められない給特法とは?
2024年5月17日

ニュースに潜む社会課題をキャッチ!リディラバジャーナル

みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。

続きをみる
勤務時間15分減で退職金ゼロ?非正規の人の労働条件を改善するための制度のはずが…
2024年5月14日

ニュースに潜む社会課題をキャッチ! リディラバジャーナル

みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。

続きをみる
性犯罪の被害者の約半数が子ども。わが子をグルーミングから守るには?【ニュースに潜む社会課題をキャッチ!】
2024年5月7日

みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。

日々流れてくるさまざまなニュース。一見、局所的で自分とはかかわりのないように見えるニュースも、その出来事をとりまく社会課題を知ると、見え方が大きく変わってくるはず

続きをみる
動物の虐待摘発過去最多。「保護犬・保護猫」前進の裏で生まれる課題
2024年4月12日

みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。

日々流れてくるさまざまなニュース。一見、局所的で自分とはかかわりのないように見えるニュースも、その出来事をとりまく社会課題を知ると、見え方が大きく変わってくるはず。

続きをみる
スクールカウンセラー約250人が雇い止め。子どもの心の健康を支える専門職なのに任期は1年?【ニュースから読み取る社会課題!リディラバジャーナル】
2024年4月4日

みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。

日々流れてくるさまざまなニュース。一見、局所的で自分とはかかわりのないように見えるニュースも、その出来事をとりまく社会課題を知ると、見え方が大きく変わってくるはず。

続きをみる
依存症の人に必要なのは「反省や刑罰」ではなく「治療と仲間」
2024年3月29日

みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。

日々流れてくるさまざまなニュース。一見、局所的で自分とはかかわりのないように見えるニュースも、その出来事をとりまく社会課題を知ると、見え方が大きく変わってくるはず

続きをみる
「同性婚を認めないのは違憲」互いの違いを尊重できる成熟した社会へ
2024年3月18日

ニュースに潜む社会課題をキャッチ! リディラバジャーナル

みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。

続きをみる
能登半島地震、深刻なボランティア受け入れ態勢不足が課題
2024年3月8日

ニュースに潜む社会課題をキャッチ!リディラバジャーナル

みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。

続きをみる
×
CONTENTS
intro
リディフェス2022 セッション記事&動画
no.
1
no.
2
no.
3
no.
4
no.
5
no.
6
no.
7
no.
8
リディフェス セッション記事
no.
9
no.
10
no.
11
no.
12
no.
13
no.
14
no.
15
no.
16
no.
18