公開日: 2020/6/1(月)
更新日: 2023/3/27(月)
更新日: 2023/3/27(月)
コロナショックとアルコール依存症――巣ごもり生活で深刻化するコロナ・スリップ
公開日: 2020/6/1(月)
更新日: 2023/3/27(月)
更新日: 2023/3/27(月)

公開日: 2020/6/1(月)
更新日: 2023/3/27(月)
更新日: 2023/3/27(月)
コロナショックとアルコール依存症――巣ごもり生活で深刻化するコロナ・スリップ
公開日: 2020/6/1(月)
更新日: 2023/3/27(月)
更新日: 2023/3/27(月)
緊急事態宣言が解除され、少しずつ日常を取り戻しつつある現在。だが、政府がテレワークを推奨していることもあり、少なくない企業で在宅ワークが継続されている。
オンラインミーティングやオンライン飲み会も定着する一方で、「巣ごもり生活で孤独に耐えられず、再飲酒してしまった」「10年やめてきたお酒を再び飲み始めてしまった」「在宅勤務で昼から飲むようになり、酒量が増えた」といった悩みが浮上してきている。
とくにアルコール依存症患者にとって、自粛生活は再発の危機と隣り合わせだといえる。治療で依存対象をやめている最中に、感染リスクや孤独感、不安感などに襲われ、再びお酒に手を出してしまうことを臨床現場では「コロナ・スリップ」と呼んでいる。
長年、依存症問題に取り組んできた大船榎本クリニック精神保健福祉部長の斉藤章佳さん(精神保健福祉士・社会福祉士)の話から、アルコール依存症患者が置かれている実情や今後の課題を探った。
通院ストップで孤立、歯止めが効かなくなる恐れ
「今回のコロナ禍では、アルコール依存症の方にとって通院を中断するさまざまな要因が生まれています」
※リディラバジャーナルについてもっと知りたい方はコチラ
みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。
日々流れてくるさまざまなニュース。一見、局所的で自分とはかかわりのないように見えるニュースも、その出来事をとりまく社会課題を知ると、見え方が大きく変わってくるはず。
続きをみるみなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。
日々流れてくるさまざまなニュース。一見、局所的で自分とはかかわりのないように見えるニュースも、その出来事をとりまく社会課題を知ると、見え方が大きく変わってくるはず。
続きをみるみなさんこんにちは、リディラバの鈴木です!今回は、リディラバジャーナルで公開中の構造化特集「地域医療」の冒頭をこちらのnoteでも公開します。何かあったら病院で治療が受けられる。私たちの「当たり前」を維持するために、様々な課題を抱えながら尽力する医療現場の姿を知ってもらえたら嬉しいです。
続きをみる
この投稿はリディラバジャーナル会員限定のFBグループ「リディラバジャーナル企画室」からの転載です。
******みなさん、こんにちは!担当した構造化特集「地域医療 超高齢化社会に必要な『撤退戦』」が本日より公開となりました!今日は特集内には書いていない、特集に込めた思いをご紹介させてください。
続きをみる※この投稿はリディラバジャーナルの会員限定FBグループ「リディラバジャーナル企画室」からの転載です。*****みなさん、こんにちは!!!リディラバジャーナルの井上です。
今週はとても嬉しいことがあったので、ご報告させてくださいm(_ _)m
続きをみるこの投稿はリディラバジャーナル会員限定のFBグループ「リディラバジャーナル企画室」からの転載です。******みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルの井上です。
早くも4月ですね。あっという間に過ぎ去る日々に「!?!?」という感じですが、今日も今日とて、リディラバジャーナルのご案内です。
続きをみる※この記事はリディラバジャーナルの会員限定Facebookグループ「リディラバジャーナル企画室」からの転載です。******皆さん、こんにちは〜!
編集部の井上です。今日は、
続きをみる※この記事はリディラバジャーナルの会員限定Facebookグループ「リディラバジャーナル企画室」からの転載です。ーーーみなさん、こんにちは!リディラバジャーナル編集部の井上です。
2〜3月は3年ぶりの構造化特集の復活ということで、「無戸籍」をテーマに構造化特集をお届けしてきました。
続きをみる