• 新しいお知らせ
    ×
    • 特集「移動制約」第6回を公開 地域に根付くまで続けられるか?交通網を確立することの難しさ

      構造化特集「移動制約〜交通手段が限られる社会の困難〜」第6回を公開しました。地域公共交通の再編・再構築においては、既存の交通事業者との調整や持続可能なビジネスモデルの確立など、さまざまな課題があります。自治体担当者はどのように立ち向かっているのでしょうか。記事はこちらから。

      2025/1/9(木)
    • 特集「移動制約」第5回を公開 地域公共交通の再編・再構築が進みにくい構造とは?

      構造化特集「移動制約〜交通手段が限られる社会の困難〜」第5回を公開しました。地域公共交通の再編・再構築を主導する自治体が動きづらい構造がある?移動制約の問題解決に取り組む自治体担当者に取材しました。記事はこちらから。

      2025/1/7(火)
公開日: 2023/4/17(月)

制度のゆくえは? AIが人をケアする未来とは? 安部が「技能実習制度」と「ChatGPT」を語る

公開日: 2023/4/17(月)
公開日: 2023/4/17(月)

制度のゆくえは? AIが人をケアする未来とは? 安部が「技能実習制度」と「ChatGPT」を語る

公開日: 2023/4/17(月)
オーディオブック(ベータ版)

毎週水曜日、Twitterスペースでお届けしている「#あべラジオ」。

 

今回のテーマの一つ目は、前々回に安部さんが「制度を廃止すべき」と語った技能実習制度。その後、政府の有識者会議の中間報告書(たたき台)で、廃止や新制度創設を求める提言が示されました。今後の制度のあり方について、安部さんと引き続き議論します。

 

二つ目のテーマは「ChatGPT」。社会課題の領域で、ChatGPTをはじめとするAIはどんな影響をもたらすのか。課題解決×テクノロジーの可能性を探ります。

 

聞き手はリディラバジャーナル編集部の井上です。

 

※記事は「#あべラジオ」を編集してお届けしています。全編を聞きたい方はこちらから↓。

 

 


みなさんに支えられて生きています

 井上  安部さん、テレビ出演お疲れ様でした。なんかギリギリ笑えるくらいの悲惨な写真あげてましたね。

 

(安部のTwitterより)



 安部  ギックリ腰でね。いまもけっこう痛いのよ。

 

今日さ、テレビ局の前でタクシーから降りようとしたら、体がプルプルして歩けなくて。近くのガードマンの方に「すみませんスタッフの方を呼んでもらっていいですか」って。

 

そしたら番組スタッフやプロデューサーの方が降りてきてくれて、すぐに車椅子を用意してくれてね。なんとかスタジオに行くことができました。
 

 井上  その後も激痛が走り続けているわけですよね。


 安部   うん。「痛え」って思いながら打ち合わせしてたら、浜田さんがロキソニンくれて。途中でトイレに行きたくなったら、玉川さんが車椅子を押して連れて行ってくれて。


 井上  いいチームワークだ(笑)

 

 安部   みなさんに支えられて生きています(笑)

「文化に触れたい」という思いも
技能実習生の置かれる現状

 井上  さて、今日の一つ目のテーマは「技能実習制度」です。

 

4月10日に開かれた政府の有識者会議で、技能実習制度の廃止や、新制度創設の検討などを求める「中間報告書のたたき台」が示されました。

 

前々回のあべラジオで安部さんが「クソみたいな制度」「廃止すべき」と言っていましたが、けっこう大きく動いたなと。
 

 安部  うん。


 井上  内容を読んでみたんですけど、人権侵害の温床となっている転籍のあり方が検討されているのは、評価できるなと思いました。

 安部  そこがずっと問題だからね。

 

<中間報告書(たたき台より)>
技能実習制度は(中略)転籍を原則として認めていない。このために、雇用主が無理なことを言っても技能実習生は従わざるを得ず、それが技能実習生への様々な人権侵害を発生させる基礎的な背景・原因となっている。(より詳しくは前々回のあべラジオへ)


 井上  一方で、転籍不可は緩めつつも、制限は一定残し続けると書いてあるんですよね。今後、実質的に転籍ができる制度になるかは、注視するポイントだなと思います。


 安部  そうだね。

 

 井上  前にお話しした通り、技能実習制度は建前としては「日本で技能を学んで途上国に持ち帰る」みたいな目的で、技能を学ぶためには一定期間の実習が必要だから同じところで働く(転籍不可)、と。

 

でも実際は「国内の労働力不足の解消をしたい」というのが本音で。特に地方の中小企業・一次産業は人材不足が深刻で、働き手がいないから技能実習生を受け入れている。

 

転籍できると、給与が高い都市部に実習生が流出しちゃって、人手不足の解消に繋がらないから、いまだに禁止されているという話をしました。


 安部  当然ながら給与が良い方に人は移っていくからね。別の産業に行ってしまったり、同じ産業内でも給与の良い都市部に集中していくと。

 

都市部への人材流出については、給与とは別の背景として「カルチャー」もあると思っていて。

 

これまで何人かインタビューさせていただいたんだけど、実習生の若者には「秋葉原に行きたい」みたいなニーズもあるんだよね。


 井上  日本の娯楽やカルチャーに触れたい、ということですね。


 安部  そうそう。むしろそういうところが好きで日本に来てたりもするから。

 

実習生の中には借金して日本に来られる人も多い。なるべく稼ぎたいってなったときに、給与・カルチャーの両面で魅力を感じる都市部に行くと。
 

(リディラバジャーナルでは構造化特集「外国人技能実習制度」も配信中。よろしければぜひ合わせてお読みください)

地方創生、移民政策――。
制度の背景にある課題は一つではない

 安部  地方の中小企業・一次産業は人材不足で、働き手がほしい。でも働き手にとったら、都市部の仕事や生活の方に魅力を感じるから、地方から流出していく。

 

やっぱり働き盛りの人が行きたい場所は都市部だよねって話になったときに、これって地方をどうするのか。地方創生に関する問題だと思うじゃん
 

※リディラバジャーナルについてもっと知りたい方はコチラ
リディラバジャーナル編集部。「社会課題を、みんなのものに」をスローガンに、2018年からリディラバジャーナルを運営。
note
リディラバジャーナル編集部
noteのicon
『ネットで全て分かる』は本当? ――兵庫県知事選から見える情報収集の"偏り"を考える
2024年11月22日

ニュースに潜む社会課題をキャッチ! リディラバジャーナル

みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。

続きをみる
【強迫症啓発週間】発達障害支援に欠けた「学校・家庭・福祉をつなぐ"あいだ"の存在」
2024年10月18日

ニュースに潜む社会課題をキャッチ! リディラバジャーナル

みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。

続きをみる
「東大だと結婚が難しくなるから、慶應にしておけば」国際ガールズ・デーに読みたい、女子にかけられている呪い
2024年10月11日

ニュースに潜む社会課題をキャッチ! リディラバジャーナル

みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。

続きをみる
東京・埼玉で相次いだ闇バイトによる強盗。指示役に脅されていた若者も?
2024年10月4日

ニュースに潜む社会課題をキャッチ! リディラバジャーナル

みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。

続きをみる
「選択的夫婦別姓制度」が総裁選の焦点に?日本の姓の歴史の背景をひもとく
2024年9月17日

ニュースに潜む社会課題をキャッチ! リディラバジャーナル

みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。

続きをみる
新しい認知症観とは?“常識”を捨て、認知症の人に「寄り添う」ことが、その人らしさの尊重に繋がる
2024年9月6日

ニュースに潜む社会課題をキャッチ! リディラバジャーナル

みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。

続きをみる
「9月1日」を乗り越えた子どものその後は?SOSを聞き逃さず、切れ目のない支援を
2024年8月30日

ニュースに潜む社会課題をキャッチ! リディラバジャーナル

みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。

続きをみる
子どもは「安心して学校を休む権利」をもっている。夏休み明けの子どもの自殺防止に役立つチェックリストも
2024年8月23日

ニュースに潜む社会課題をキャッチ! リディラバジャーナル

みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。

続きをみる
「食品ロス」が「日本の食料自給率」を救う?2つの社会課題を解決へ導く循環型システム
2024年8月9日

ニュースに潜む社会課題をキャッチ!リディラバジャーナル

みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。

続きをみる
「パパは寝てる」Tシャツの裏で、男性の育休取得率は過去最高に。新旧の価値観がぶつかり合う転換期
2024年8月2日

ニュースに潜む社会課題をキャッチ! リディラバジャーナル

みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。

続きをみる
起業家が受ける不当な圧力・セクハラ。背景にあるものは?【ニュースに潜む社会課題をキャッチ!】
2024年7月26日

ニュースに潜む社会課題をキャッチ! リディラバジャーナル

みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。

続きをみる
「障害者が子どもを産むな」ひとつでもできないことがあれば子どもをもってはいけないのか?
2024年7月19日

みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。

日々流れてくるさまざまなニュース。一見、局所的で自分とはかかわりのないように見えるニュースも、その出来事をとりまく社会課題を知ると、見え方が大きく変わってくるはず。

続きをみる
芸術祭なのに、米作りに雪かき?「大地の芸術祭」が挑む地域づくりとは
2024年7月12日

みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。

日々流れてくるさまざまなニュース。一見、局所的で自分とはかかわりのないように見えるニュースも、その出来事をとりまく社会課題を知ると、見え方が大きく変わってくるはず。

続きをみる
「夏休みに特別な体験をさせられない」子どもの体験格差は、学ぶ意欲や将来の可能性にまで影響を及ぼす?
2024年7月8日

ニュースに潜む社会課題をキャッチ! リディラバジャーナル

みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。

続きをみる
メディアが作り出した? 生活保護費引き下げにつながった世論
2024年7月1日

ニュースに潜む社会課題をキャッチ! リディラバジャーナル

みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。

続きをみる
在日クルド人に対するSNSでのヘイトスピーチ。書き込みへの法的措置の意義とは?
2024年6月21日

ニュースに潜む社会課題をキャッチ! リディラバジャーナル

みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。

続きをみる
輪島・珠洲の断水解消も、水道は使えない。復興を左右するのは世間の関心の深さ
2024年5月31日

ニュースに潜む社会課題をキャッチ!リディラバジャーナル

みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。

続きをみる
少しずつ可視化されてきた「恋愛的にも性的にも惹かれない」人たち。アロマンティック・アセクシュアルとは?
2024年5月24日

ニュースに潜む社会課題をキャッチ! リディラバジャーナル

みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。

続きをみる
喜べない教員の給与増。残業が残業だと認められない給特法とは?
2024年5月17日

ニュースに潜む社会課題をキャッチ!リディラバジャーナル

みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。

続きをみる
勤務時間15分減で退職金ゼロ?非正規の人の労働条件を改善するための制度のはずが…
2024年5月14日

ニュースに潜む社会課題をキャッチ! リディラバジャーナル

みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。

続きをみる
性犯罪の被害者の約半数が子ども。わが子をグルーミングから守るには?【ニュースに潜む社会課題をキャッチ!】
2024年5月7日

みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。

日々流れてくるさまざまなニュース。一見、局所的で自分とはかかわりのないように見えるニュースも、その出来事をとりまく社会課題を知ると、見え方が大きく変わってくるはず

続きをみる
動物の虐待摘発過去最多。「保護犬・保護猫」前進の裏で生まれる課題
2024年4月12日

みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。

日々流れてくるさまざまなニュース。一見、局所的で自分とはかかわりのないように見えるニュースも、その出来事をとりまく社会課題を知ると、見え方が大きく変わってくるはず。

続きをみる
スクールカウンセラー約250人が雇い止め。子どもの心の健康を支える専門職なのに任期は1年?【ニュースから読み取る社会課題!リディラバジャーナル】
2024年4月4日

みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。

日々流れてくるさまざまなニュース。一見、局所的で自分とはかかわりのないように見えるニュースも、その出来事をとりまく社会課題を知ると、見え方が大きく変わってくるはず。

続きをみる
依存症の人に必要なのは「反省や刑罰」ではなく「治療と仲間」
2024年3月29日

みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。

日々流れてくるさまざまなニュース。一見、局所的で自分とはかかわりのないように見えるニュースも、その出来事をとりまく社会課題を知ると、見え方が大きく変わってくるはず

続きをみる
「同性婚を認めないのは違憲」互いの違いを尊重できる成熟した社会へ
2024年3月18日

ニュースに潜む社会課題をキャッチ! リディラバジャーナル

みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。

続きをみる
×
CONTENTS
intro
#あべラジオ
no.
1
no.
2
no.
3
no.
4
no.
5
no.
6
no.
7
no.
8
no.
9
no.
10
no.
11
no.
12
no.
13
no.
14
no.
15
no.
16
no.
17
no.
18
no.
19
no.
20
no.
21
no.
22
no.
23
no.
24
no.
25
no.
26
no.
27
no.
28
no.
29
no.
30
no.
31
no.
32
no.
33
no.
34
no.
35
no.
36