公開日: 2022/1/26(水)
更新日: 2023/8/29(火)
更新日: 2023/8/29(火)
格差を体験したからこそ持てる「武器」が必ずある――ピン芸人が実体験から考える「地方と都会の教育格差」(後編)
公開日: 2022/1/26(水)
更新日: 2023/8/29(火)
更新日: 2023/8/29(火)

公開日: 2022/1/26(水)
更新日: 2023/8/29(火)
更新日: 2023/8/29(火)
格差を体験したからこそ持てる「武器」が必ずある――ピン芸人が実体験から考える「地方と都会の教育格差」(後編)
公開日: 2022/1/26(水)
更新日: 2023/8/29(火)
更新日: 2023/8/29(火)
教育格差を感じたり、周囲と比較して自身の恵まれなかった境遇を実感したりすると、そこで自信を失い、生きづらさにつながることもある。
しかし、ネガティブな経験を自分なりに昇華したり活かしたりと工夫して、自分らしい人生を送っていくこともできる。
今回は、芸人の九月さんにインタビュー。青森県で育った九月さんは、大多数が生まれ育った土地に残る選択をするなか、東京への上京でもなく、あえて青森から遠く離れた京都大学への進学という選択をした。
現在は、実体験をもとに感じた違和感を、コント制作をはじめとする発信などに活かし、フリーのピン芸人として活動している。
後編では九月さんに、京大から芸人になったきっかけや、さまざまな場所に越境してきた自分だからこそ芸を通じて伝えられること、格差やハンディキャップを抱える人の心の持ちようなどについて、話を聞く。
※取材は「リディ部〜社会問題を考えるみんなの部活動〜」で行われたライブ勉強会「「認知できない」教育の地域格差の本質的課題とは〜地方から都会へ。九月さんの経験から〜」で行われました。
九月さん(芸人)
1992年、青森県八戸市出身のピン芸人。京都大学教育学部・同大学院教育学研究科修士課程修了。芸歴6年目。一人芝居形式のコントを主軸に、各地でのライブ活動を展開している。単独公演歴は60回以上に及び、ギャラリーにて3日間コントを披露し続ける「72時間軟禁コント公演」など実験的なものも含む。その傍ら、折に触れて執筆・講演活動を行っている。
1992年、青森県八戸市出身のピン芸人。京都大学教育学部・同大学院教育学研究科修士課程修了。芸歴6年目。一人芝居形式のコントを主軸に、各地でのライブ活動を展開している。単独公演歴は60回以上に及び、ギャラリーにて3日間コントを披露し続ける「72時間軟禁コント公演」など実験的なものも含む。その傍ら、折に触れて執筆・講演活動を行っている。

(九月さん)
京大生から芸人への「越境」
大学卒業後、九月さんは大学院に進学。研究職に就くことをイメージしていたが、思ったよりも研究が上手く進まない。研究者になることの適性はあまりないと考えるようになった。人間関係でのトラブルもあり、生活が徐々に荒び始め、このままではだめだと思うようになった。
「地元は合わないと思ったけれど、脱出した先の大学も大学院も実はそこまで合わなかった。そもそも、自分には現実そのものが合わないんじゃないかと思いはじめて。ここではないところ、嘘がつける世界に行きたいと思いはじめ、ちょくちょく舞台に立つようになりました。
※リディラバジャーナルについてもっと知りたい方はコチラ
みなさんこんにちは、リディラバの鈴木です!今回は、リディラバジャーナルで公開中の構造化特集「地域医療」の冒頭をこちらのnoteでも公開します。何かあったら病院で治療が受けられる。私たちの「当たり前」を維持するために、様々な課題を抱えながら尽力する医療現場の姿を知ってもらえたら嬉しいです。
続きをみる
この投稿はリディラバジャーナル会員限定のFBグループ「リディラバジャーナル企画室」からの転載です。
******みなさん、こんにちは!担当した構造化特集「地域医療 超高齢化社会に必要な『撤退戦』」が本日より公開となりました!今日は特集内には書いていない、特集に込めた思いをご紹介させてください。
続きをみる※この投稿はリディラバジャーナルの会員限定FBグループ「リディラバジャーナル企画室」からの転載です。*****みなさん、こんにちは!!!リディラバジャーナルの井上です。
今週はとても嬉しいことがあったので、ご報告させてくださいm(_ _)m
続きをみるこの投稿はリディラバジャーナル会員限定のFBグループ「リディラバジャーナル企画室」からの転載です。******みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルの井上です。
早くも4月ですね。あっという間に過ぎ去る日々に「!?!?」という感じですが、今日も今日とて、リディラバジャーナルのご案内です。
続きをみる※この記事はリディラバジャーナルの会員限定Facebookグループ「リディラバジャーナル企画室」からの転載です。******皆さん、こんにちは〜!
編集部の井上です。今日は、
続きをみる※この記事はリディラバジャーナルの会員限定Facebookグループ「リディラバジャーナル企画室」からの転載です。ーーーみなさん、こんにちは!リディラバジャーナル編集部の井上です。
2〜3月は3年ぶりの構造化特集の復活ということで、「無戸籍」をテーマに構造化特集をお届けしてきました。
続きをみる