no.
52

学校教育
公開日: 2020/10/27(火)
更新日: 2023/3/27(月)
更新日: 2023/3/27(月)
「人生を切り拓く力」を身につけられる教育を――中2で起業した現役大学生が考える理想の教育(後編)
公開日: 2020/10/27(火)
更新日: 2023/3/27(月)
更新日: 2023/3/27(月)

no.
52

学校教育
公開日: 2020/10/27(火)
更新日: 2023/3/27(月)
更新日: 2023/3/27(月)
「人生を切り拓く力」を身につけられる教育を――中2で起業した現役大学生が考える理想の教育(後編)
公開日: 2020/10/27(火)
更新日: 2023/3/27(月)
更新日: 2023/3/27(月)
株式会社TimeLeap代表取締役で慶應義塾大学生でもある仁禮彩香(にれい・あやか)さん。「中2で起業」「高1で母校買収」など、異色の経歴を歩んできた仁禮さんだが、そうした行動をとった背景にはどんな思いや考えがあったのだろうか。
後編では、前編に引き続き起業時におこなったことを伺いつつ、母校買収の経緯や、次世代の子どもたちに身につけてほしい能力について話を聞いた。
※本記事は、「リディ部〜社会問題を考えるみんなの部活動〜」で行われた9/17のライブ勉強会「『自らの人生を切り拓く力』が必要だーー中2で起業した23歳経営者・仁禮さんに聞く、学校教育の課題」の内容をもとに記事化した後編です。
<仁禮彩香(にれいあやか)さん>
株式会社TimeLeap 代表取締役。中学2年生の時に1社目の会社を設立し教育関連事業・学生/企業向け研修などを展開。高校1年生の時に自身の母校である湘南インターナショナルスクールを発展支援の目的で買収し経営を開始。2016年に株式会社TimeLeap(旧Hand-C)を設立し、代表取締役に就任。同年 DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビューが選ぶ未来を作るU-40経営者20人に選出。慶應義塾大学総合政策学部所属。
株式会社TimeLeap 代表取締役。中学2年生の時に1社目の会社を設立し教育関連事業・学生/企業向け研修などを展開。高校1年生の時に自身の母校である湘南インターナショナルスクールを発展支援の目的で買収し経営を開始。2016年に株式会社TimeLeap(旧Hand-C)を設立し、代表取締役に就任。同年 DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビューが選ぶ未来を作るU-40経営者20人に選出。慶應義塾大学総合政策学部所属。
起業を成功させるためにやったこと
仁禮さんは中学2年のときに起業し、事業を軌道に乗せた。しかし、ひとりの中学生が会社を立ち上げ、事業を成功させるのはそう簡単なことではないだろう。実際に仁禮さんも、会社設立などの知識は皆無だったという。
事業の基礎を教えてくれたのは、前編でも登場した、出資者である合気道の先生だった。
※リディラバジャーナルについてもっと知りたい方はコチラ
イシューから探す