公開日: 2020/9/30(水)
更新日: 2023/3/27(月)
更新日: 2023/3/27(月)
「男らしさ」「女らしさ」の呪縛が性のタブー視をもたらす——TENGA社員から見る日本の性の現状(前編)
公開日: 2020/9/30(水)
更新日: 2023/3/27(月)
更新日: 2023/3/27(月)
公開日: 2020/9/30(水)
更新日: 2023/3/27(月)
更新日: 2023/3/27(月)
「男らしさ」「女らしさ」の呪縛が性のタブー視をもたらす——TENGA社員から見る日本の性の現状(前編)
公開日: 2020/9/30(水)
更新日: 2023/3/27(月)
更新日: 2023/3/27(月)
公益財団法人ジョイセフが18〜29歳の日本の若者1000人を対象に実施した「性と恋愛2019ー日本の若者のSRHR意識調査ー」によれば、恋人にセックスの悩みを相談したことがない人は81.4%、女性がセックスについて語るのはタブーだと回答した人は18.7%という結果が出ている。
日本で性に関する話や悩みをオープンに話しづらい背景や理由には、どのようなものがあるのだろうか。
株式会社TENGAのマーケティング本部でPR担当として働く西野芙美さんに話を聞いた。
※本記事は、「リディ部〜社会問題を考えるみんなの部活動〜」で行われた6/11のライブ勉強会「性の悩みをオープンに——TENGAヘルスケアが解決する社会課題」の内容をもとに記事化した前編です。
<西野芙美さん>
株式会社TENGAマーケティング本部。国内コミュニケーショングループグループマネジャー。早稲田大学文化構想学部卒。人材紹介会社、出版社勤務を経てTENGAに転職。現在4年目。TENGA・irohaブランド及び医療・福祉・教育分野の専門家と連携した性の問題解決を目指すTENGAヘルスケアの広報を担当。
株式会社TENGAマーケティング本部。国内コミュニケーショングループグループマネジャー。早稲田大学文化構想学部卒。人材紹介会社、出版社勤務を経てTENGAに転職。現在4年目。TENGA・irohaブランド及び医療・福祉・教育分野の専門家と連携した性の問題解決を目指すTENGAヘルスケアの広報を担当。
幅広い世代への性の啓発・情報発信のためTENGAへ
大学時代、早稲田大学文化構想学部で歴史を専攻していたという西野さん。ジェンダーやセクシュアリティについて学ぶなかで、必然的に、性をテーマとした勉強にも取り組んだ。そのため、真面目な文脈で性について語ることが日常になっていたという。
そんな西野さんに対し、性の悩みをこっそりと打ち明けてくる同級生も少なくなかった。
※リディラバジャーナルについてもっと知りたい方はコチラ
みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。
日々流れてくるさまざまなニュース。一見、局所的で自分とはかかわりのないように見えるニュースも、その出来事をとりまく社会課題を知ると、見え方が大きく変わってくるはず。
続きをみるみなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。
日々流れてくるさまざまなニュース。一見、局所的で自分とはかかわりのないように見えるニュースも、その出来事をとりまく社会課題を知ると、見え方が大きく変わってくるはず。
続きをみるみなさんこんにちは、リディラバの鈴木です!今回は、リディラバジャーナルで公開中の構造化特集「地域医療」の冒頭をこちらのnoteでも公開します。何かあったら病院で治療が受けられる。私たちの「当たり前」を維持するために、様々な課題を抱えながら尽力する医療現場の姿を知ってもらえたら嬉しいです。
続きをみる
この投稿はリディラバジャーナル会員限定のFBグループ「リディラバジャーナル企画室」からの転載です。
******みなさん、こんにちは!担当した構造化特集「地域医療 超高齢化社会に必要な『撤退戦』」が本日より公開となりました!今日は特集内には書いていない、特集に込めた思いをご紹介させてください。
続きをみる※この投稿はリディラバジャーナルの会員限定FBグループ「リディラバジャーナル企画室」からの転載です。*****みなさん、こんにちは!!!リディラバジャーナルの井上です。
今週はとても嬉しいことがあったので、ご報告させてくださいm(_ _)m
続きをみるこの投稿はリディラバジャーナル会員限定のFBグループ「リディラバジャーナル企画室」からの転載です。******みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルの井上です。
早くも4月ですね。あっという間に過ぎ去る日々に「!?!?」という感じですが、今日も今日とて、リディラバジャーナルのご案内です。
続きをみる※この記事はリディラバジャーナルの会員限定Facebookグループ「リディラバジャーナル企画室」からの転載です。******皆さん、こんにちは〜!
編集部の井上です。今日は、
続きをみる※この記事はリディラバジャーナルの会員限定Facebookグループ「リディラバジャーナル企画室」からの転載です。ーーーみなさん、こんにちは!リディラバジャーナル編集部の井上です。
2〜3月は3年ぶりの構造化特集の復活ということで、「無戸籍」をテーマに構造化特集をお届けしてきました。
続きをみる