公開日: 2020/8/27(木)
更新日: 2023/3/27(月)
更新日: 2023/3/27(月)
緊急避妊薬のOTC化は、決して女性だけの問題ではない――「#緊急避妊薬を薬局で」プロジェクトの現状とアクション(後編)
公開日: 2020/8/27(木)
更新日: 2023/3/27(月)
更新日: 2023/3/27(月)

公開日: 2020/8/27(木)
更新日: 2023/3/27(月)
更新日: 2023/3/27(月)
緊急避妊薬のOTC化は、決して女性だけの問題ではない――「#緊急避妊薬を薬局で」プロジェクトの現状とアクション(後編)
公開日: 2020/8/27(木)
更新日: 2023/3/27(月)
更新日: 2023/3/27(月)
日本における緊急避妊薬のOTC化は、世界の各国に遅れをとっているにもかかわらず、未だ認められていない。その理由の一つには、性教育の遅れが挙げられている。(編集部注:OTCは「Over The Counter」の略で、医師の処方箋なく薬局で購入できるようにすること)
今回は、日本における性教育の課題や緊急避妊薬のOTC化に向けて今できることについて、産婦人科医の遠見才希子さんにお話を伺った。
※本記事は、「リディ部〜社会問題を考えるみんなの部活動〜」で行われた8/5のライブ勉強会「#緊急避妊薬を薬局で【公開対談】えんみちゃん×あべとしき〜性はタブーじゃない、問題を知って声をあげよう〜」の内容をもとに記事化した後編です。公開対談のアーカイブ動画は、記事末尾のYouTubeよりご覧いただけます。
<遠見才希子さん>
産婦人科専門医/筑波大学大学院ヒューマン・ケア科学専攻社会精神保健学分野博士課程。2005年、医大生の頃から中学校や高校で性教育活動を行い全国700校以上で講演。書籍「ひとりじゃない」(ディスカヴァー21)、DVD教材「自分と相手を大切にするって?えんみちゃんからのメッセージ」(一般社団法人 日本家族計画協会)。2011年、聖マリアンナ医科大学卒業後、亀田総合病院、湘南藤沢徳洲会病院などで勤務。
産婦人科専門医/筑波大学大学院ヒューマン・ケア科学専攻社会精神保健学分野博士課程。2005年、医大生の頃から中学校や高校で性教育活動を行い全国700校以上で講演。書籍「ひとりじゃない」(ディスカヴァー21)、DVD教材「自分と相手を大切にするって?えんみちゃんからのメッセージ」(一般社団法人 日本家族計画協会)。2011年、聖マリアンナ医科大学卒業後、亀田総合病院、湘南藤沢徳洲会病院などで勤務。
性教育と緊急避妊薬へのアクセスは両立できる
日本の性教育は遅れているとされる。
教育現場における性教育の進展を阻害する課題はいろいろあるが、その一つに、中学校の保健体育の学習指導要領において「妊娠の経過は取り扱わないものとする」という記載がある。
それにより、性交については扱ってはならないという解釈がなされ、性交に関して具体的な教育を行った学校が、教育委員会から厳重注意を受けるといったことも起こっている。
※リディラバジャーナルについてもっと知りたい方はコチラ
みなさんこんにちは、リディラバの鈴木です!今回は、リディラバジャーナルで公開中の構造化特集「地域医療」の冒頭をこちらのnoteでも公開します。何かあったら病院で治療が受けられる。私たちの「当たり前」を維持するために、様々な課題を抱えながら尽力する医療現場の姿を知ってもらえたら嬉しいです。
続きをみる
この投稿はリディラバジャーナル会員限定のFBグループ「リディラバジャーナル企画室」からの転載です。
******みなさん、こんにちは!担当した構造化特集「地域医療 超高齢化社会に必要な『撤退戦』」が本日より公開となりました!今日は特集内には書いていない、特集に込めた思いをご紹介させてください。
続きをみる※この投稿はリディラバジャーナルの会員限定FBグループ「リディラバジャーナル企画室」からの転載です。*****みなさん、こんにちは!!!リディラバジャーナルの井上です。
今週はとても嬉しいことがあったので、ご報告させてくださいm(_ _)m
続きをみるこの投稿はリディラバジャーナル会員限定のFBグループ「リディラバジャーナル企画室」からの転載です。******みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルの井上です。
早くも4月ですね。あっという間に過ぎ去る日々に「!?!?」という感じですが、今日も今日とて、リディラバジャーナルのご案内です。
続きをみる※この記事はリディラバジャーナルの会員限定Facebookグループ「リディラバジャーナル企画室」からの転載です。******皆さん、こんにちは〜!
編集部の井上です。今日は、
続きをみる※この記事はリディラバジャーナルの会員限定Facebookグループ「リディラバジャーナル企画室」からの転載です。ーーーみなさん、こんにちは!リディラバジャーナル編集部の井上です。
2〜3月は3年ぶりの構造化特集の復活ということで、「無戸籍」をテーマに構造化特集をお届けしてきました。
続きをみる