公開日: 2020/12/18(金)
更新日: 2023/3/27(月)
更新日: 2023/3/27(月)
いまいる場所から離れることで本当に学びたいことが見えてくる――田村淳が考える「これからの時代の大人の学び」(後編)
公開日: 2020/12/18(金)
更新日: 2023/3/27(月)
更新日: 2023/3/27(月)

公開日: 2020/12/18(金)
更新日: 2023/3/27(月)
更新日: 2023/3/27(月)
いまいる場所から離れることで本当に学びたいことが見えてくる――田村淳が考える「これからの時代の大人の学び」(後編)
公開日: 2020/12/18(金)
更新日: 2023/3/27(月)
更新日: 2023/3/27(月)
大人になると、自分の居場所から飛び出すことに不安や恐れを感じてしまう人も多いだろう。しかし、普段の生活では関わらない人と出会い交流したり、いくつもの肩書きを持って活動したりすることで見えてくるものや、そこから生まれるものがある。
タレントやコメンテーターなどとしてメディアで活躍するロンドンブーツ1号2号の田村淳さんは、慶應義塾大学大学院生や起業家としての顔も持つ。今年からは、大人の学びの場となるオンラインコミュニティサービス「田村淳の大人の小学校」もスタートした。
田村さんと、自身も東京大学大学院に通う学生としての一面も持つリディラバ代表の安部敏樹が、ジャンルを越えて活動する理由や、学びたいことを見つけるための方法などについて語った。
※本記事は、「リディ部〜社会問題を考えるみんなの部活動〜」で行われた10/15のライブ勉強会「ロンブー田村淳×リディラバ安部敏樹 これからの時代の『大人の学び』」の内容をもとに記事化した後編です。
肩書きではなくやっていることを見てほしい
安部敏樹 田村さんとお話をしていると、本当にフラットな方だと感じます。人って年齢を重ねると何かと決めつけがちなのに、そういうところが全然ないなと。
田村淳 いままで自分がいたお笑いの世界がすごく「決めつける」風潮があったということもあるかもしれません。
※リディラバジャーナルについてもっと知りたい方はコチラ
みなさんこんにちは、リディラバの鈴木です!今回は、リディラバジャーナルで公開中の構造化特集「地域医療」の冒頭をこちらのnoteでも公開します。何かあったら病院で治療が受けられる。私たちの「当たり前」を維持するために、様々な課題を抱えながら尽力する医療現場の姿を知ってもらえたら嬉しいです。
続きをみる
この投稿はリディラバジャーナル会員限定のFBグループ「リディラバジャーナル企画室」からの転載です。
******みなさん、こんにちは!担当した構造化特集「地域医療 超高齢化社会に必要な『撤退戦』」が本日より公開となりました!今日は特集内には書いていない、特集に込めた思いをご紹介させてください。
続きをみる※この投稿はリディラバジャーナルの会員限定FBグループ「リディラバジャーナル企画室」からの転載です。*****みなさん、こんにちは!!!リディラバジャーナルの井上です。
今週はとても嬉しいことがあったので、ご報告させてくださいm(_ _)m
続きをみるこの投稿はリディラバジャーナル会員限定のFBグループ「リディラバジャーナル企画室」からの転載です。******みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルの井上です。
早くも4月ですね。あっという間に過ぎ去る日々に「!?!?」という感じですが、今日も今日とて、リディラバジャーナルのご案内です。
続きをみる※この記事はリディラバジャーナルの会員限定Facebookグループ「リディラバジャーナル企画室」からの転載です。******皆さん、こんにちは〜!
編集部の井上です。今日は、
続きをみる※この記事はリディラバジャーナルの会員限定Facebookグループ「リディラバジャーナル企画室」からの転載です。ーーーみなさん、こんにちは!リディラバジャーナル編集部の井上です。
2〜3月は3年ぶりの構造化特集の復活ということで、「無戸籍」をテーマに構造化特集をお届けしてきました。
続きをみる