更新日: 2023/3/27(月)
物事を「無責化」することで良好な関係を保ち続ける――パートナーシップを学び直す(後編)
更新日: 2023/3/27(月)

更新日: 2023/3/27(月)
物事を「無責化」することで良好な関係を保ち続ける――パートナーシップを学び直す(後編)
更新日: 2023/3/27(月)
前編では、「ふたり会議」開発者のあつたゆかさんに、パートナーシップに取り組み始めた理由や、パートナーとの関係がうまくいかない理由などについて聞いた。
後編では引き続きあつたさんとともに、具体的事例をあげながらパートナーとの対立を回避する考え方や、相手を責めずに課題を解決する方法について考えていく。
※本記事は、「リディ部〜社会問題を考えるみんなの部活動〜」で行われた11/27のライブ勉強会「シリーズ・他者とのコミュニケーションを考える vol.2 〜「ふたり会議」開発者:あつたさんに聞く!パートナーと良好な関係を築くには〜』の内容をもとに記事化した後編です。リディ部について詳しくはこちら。
株式会社すきだよ代表取締役。2016年にサイボウズに入社しマーケティング職として勤務。2018年6月に結婚。2019年に起業し、本業と並行して「誰もが好きな人とずっと幸せでいられる社会をつくる」をビジョンに事業を行う。カップルの対話を円滑にするサービス「ふたり会議」や、パートナーシップを探求するコミュニティ「すきだよラボ」を運営。
会話が続かないのは「心理的安全性」がないから
事前に多くの方から寄せられたパートナーシップの問題や困りごとについて、あつたさんに解決方法を聞いた(※)。
※ライブ勉強会で解説した一部を紹介しています
【実例:一方的なコミュニケーション】
Aさん:過去の話になるのですが、当時の彼氏は、どんな話でも必ず私を言い負かして来ようとして、私は出来事に対するちょっとした感想も言えなくなってしまっていました。こういう時は、どういう風にコミュニケーションを取れば良いのでしょうか?
Bさん:喧嘩したくて口調を荒げたものの、相手は言い返して来ず、ただ怖いと言われた。周りから見たら一方的に怒っているように見えたと思う。今では頻繁に怒ってしまったと反省している。
あつたゆか Aさんの事例では、彼のほうが問題を抱えているように思えますね。承認欲求をパートナーへの対応で満たそうとして関係性が悪くなってしまっている可能性があります。背景には、彼自身が親に言い負かされて育ってきたという事情もあるかもしれません。
いずれにしても、こうしたケースでは「言い負かしてくるのが嫌だ」ということをきちんと伝えることが大事です。それでも改善が難しい場合は、付き合い続けるか別れるかという選択になるでしょう。
一方、Bさんはご自身で気づいている点が素晴らしいです。「話し合いをしたいのに相手が黙ってしまう」という相談はけっこう多いんですね。そうした場合は、話を持ちかける際の自分の態度や、その場の雰囲気について振り返ってみるといいかもしれません。
話し合いの場をつくるときに、お互いに心理的安全性が保たれていることは、パートナーシップを良好に保ち続ける上ですごく重要です。パートナーと建設的な話し合いができないと悩んでいる方は、自分が威圧的な態度をとっていないか一度立ち止まって考えてみたいですね。
みなさんこんにちは、リディラバの鈴木です!今回は、リディラバジャーナルで公開中の構造化特集「地域医療」の冒頭をこちらのnoteでも公開します。何かあったら病院で治療が受けられる。私たちの「当たり前」を維持するために、様々な課題を抱えながら尽力する医療現場の姿を知ってもらえたら嬉しいです。
続きをみる
この投稿はリディラバジャーナル会員限定のFBグループ「リディラバジャーナル企画室」からの転載です。
******みなさん、こんにちは!担当した構造化特集「地域医療 超高齢化社会に必要な『撤退戦』」が本日より公開となりました!今日は特集内には書いていない、特集に込めた思いをご紹介させてください。
続きをみる※この投稿はリディラバジャーナルの会員限定FBグループ「リディラバジャーナル企画室」からの転載です。*****みなさん、こんにちは!!!リディラバジャーナルの井上です。
今週はとても嬉しいことがあったので、ご報告させてくださいm(_ _)m
続きをみるこの投稿はリディラバジャーナル会員限定のFBグループ「リディラバジャーナル企画室」からの転載です。******みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルの井上です。
早くも4月ですね。あっという間に過ぎ去る日々に「!?!?」という感じですが、今日も今日とて、リディラバジャーナルのご案内です。
続きをみる※この記事はリディラバジャーナルの会員限定Facebookグループ「リディラバジャーナル企画室」からの転載です。******皆さん、こんにちは〜!
編集部の井上です。今日は、
続きをみる※この記事はリディラバジャーナルの会員限定Facebookグループ「リディラバジャーナル企画室」からの転載です。ーーーみなさん、こんにちは!リディラバジャーナル編集部の井上です。
2〜3月は3年ぶりの構造化特集の復活ということで、「無戸籍」をテーマに構造化特集をお届けしてきました。
続きをみる