公開日: 2020/8/4(火)
更新日: 2023/3/27(月)
更新日: 2023/3/27(月)
「1人1台パソコン配備」が進まない背景とは――ICT教育の現状と問題点(後編)
公開日: 2020/8/4(火)
更新日: 2023/3/27(月)
更新日: 2023/3/27(月)

公開日: 2020/8/4(火)
更新日: 2023/3/27(月)
更新日: 2023/3/27(月)
「1人1台パソコン配備」が進まない背景とは――ICT教育の現状と問題点(後編)
公開日: 2020/8/4(火)
更新日: 2023/3/27(月)
更新日: 2023/3/27(月)
日本の教育分野は、グローバルから見ても、国内の他分野から見ても、ICT化に後れを取っているという非常に危機的な状況だ。このままでは、子どもたちが十分に情報技術を駆使できず、十分な情報リテラシーも持たないまま社会に出ることになり、ひいては日本の国際競争力の低下につながってしまう。
こういった問題に対して、文部科学省が昨年12月に打ち出したのが、「GIGAスクール構想」だ。ではGIGAスクールとは何なのか。
※本記事は、「リディ部〜社会問題を考えるみんなの部活動〜」で行われた7/15のライブ勉強会「『この非常時にさえICTを使わないのはなぜ?』日本のICT教育について考える」の内容をもとに記事化した前編です。
<髙谷浩樹さん>
文部科学省 初等中等教育局 情報教育・外国語教育課長。英語を中心とした外国語教育や、小・中・高等学校で行われる情報教育について、指導方針の策定を担当。また、学校のICT環境整備の支援にも携わる。
文部科学省 初等中等教育局 情報教育・外国語教育課長。英語を中心とした外国語教育や、小・中・高等学校で行われる情報教育について、指導方針の策定を担当。また、学校のICT環境整備の支援にも携わる。
GIGAスクール構想と、コロナ禍で露呈した学習環境の格差
GIGAはGlobal and Innovation Gateway for Allの略で、小中学校の生徒1人につき1台のパソコンと、全国の学校に高速大容量の通信ネットワークを整備し、多様な子どもたちそれぞれに最適化した創造性を育む教育を実現することを目指している。
この背景には、国が思うように、現場でICT化が進んでこなかったことがある。国はICTの環境整備のための財政措置を地方交付税の中に含めていたが、そもそも地方交付税の使い道は自治体に委ねられる。
もともと令和4年度までに3人に1台の端末支給を目指していたものの、一向に進まない状況と遥か先を行く国際社会に政府や国会も焦りを抱き、令和元年度補正予算から1人1台の端末配備が始まった。
ところが、GIGAスクール構想の整備が進むなか、コロナ禍に突入。ICT化が進められていた自治体とそうでない自治体で学習環境の格差が露呈した。
※リディラバジャーナルについてもっと知りたい方はコチラ
みなさんこんにちは、リディラバの鈴木です!今回は、リディラバジャーナルで公開中の構造化特集「地域医療」の冒頭をこちらのnoteでも公開します。何かあったら病院で治療が受けられる。私たちの「当たり前」を維持するために、様々な課題を抱えながら尽力する医療現場の姿を知ってもらえたら嬉しいです。
続きをみる
この投稿はリディラバジャーナル会員限定のFBグループ「リディラバジャーナル企画室」からの転載です。
******みなさん、こんにちは!担当した構造化特集「地域医療 超高齢化社会に必要な『撤退戦』」が本日より公開となりました!今日は特集内には書いていない、特集に込めた思いをご紹介させてください。
続きをみる※この投稿はリディラバジャーナルの会員限定FBグループ「リディラバジャーナル企画室」からの転載です。*****みなさん、こんにちは!!!リディラバジャーナルの井上です。
今週はとても嬉しいことがあったので、ご報告させてくださいm(_ _)m
続きをみるこの投稿はリディラバジャーナル会員限定のFBグループ「リディラバジャーナル企画室」からの転載です。******みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルの井上です。
早くも4月ですね。あっという間に過ぎ去る日々に「!?!?」という感じですが、今日も今日とて、リディラバジャーナルのご案内です。
続きをみる※この記事はリディラバジャーナルの会員限定Facebookグループ「リディラバジャーナル企画室」からの転載です。******皆さん、こんにちは〜!
編集部の井上です。今日は、
続きをみる※この記事はリディラバジャーナルの会員限定Facebookグループ「リディラバジャーナル企画室」からの転載です。ーーーみなさん、こんにちは!リディラバジャーナル編集部の井上です。
2〜3月は3年ぶりの構造化特集の復活ということで、「無戸籍」をテーマに構造化特集をお届けしてきました。
続きをみる