なぜ日本は女性起業家が1割未満なのか――女性VCの視点から考える(前編)
なぜ日本は女性起業家が1割未満なのか――女性VCの視点から考える(前編)
世界経済フォーラムが発表した「ジェンダーギャップ2021」によると、日本は男女格差が156ヵ国中120位と先進国中最低レベル。日本では女性国会議員や女性起業家がわずかしかおらず、政治や経済分野などで特に男女格差が大きくなっている。
男女共同参画社会が謳われている一方で、女性の社会参画はなぜ進まないのか。
今回の前編では、ご自身が女性起業家として活躍しながら、かつ女性起業家の支援も行っている矢澤麻里子さんに、女性の「働く」を取り巻く課題や女性起業家が増えにくい問題について聞いた。
※本記事の取材は「リディ部〜社会問題を考えるみんなの部活動〜」で行われた2021/8/6のライブ勉強会「女性の社会参画の課題を考える〜女性起業家の視点から〜」で行われました。リディラバジャーナルの取材の様子は「リディ部」でご覧いただけます。
<矢澤麻里子さん>
株式会社Yazawa Ventures Founder and CEO。ニューヨーク州立大学を卒業後、BI・ERPソフトウェアのベンダにてコンサルタント及びエンジニアとして従事。国内外企業の信用調査・リスクマネジメント・及び個人与信管理モデルの構築などに携わる。その後、スタートアップ支援を行う企業・サムライインキュベートにて、スタートアップ70社以上の出資、バリューアップ・イグジットを経験した。その後、米国Plug and Playの日本支社立ち上げ及びCOOに就任し、150社以上のグローバルレベルのスタートアップを採択・支援。出産を経て、2020年Yazawa Venturesとして独立。
「日本をよくする人を応援したい」VC起業の背景にある思い
昨今注目を集める「ダイバーシティ」。企業経営においては、多様なバックグランドを持つ人材の活躍が、事業の成長には不可欠という文脈で語られることが多い。
日本における女性の働き方に焦点をあてると、労働力人口に占める女性の割合は4割強で推移しており、これはグローバル平均を上回る。働き方も多様化し、フリーランスで働く、副業する、起業するなど、女性にも選択肢が広がっているように見える。
一方で、管理職の男女比は156ヵ国中139位(世界経済フォーラム ジェンダーギャップ2021)。女性起業家は1割未満と、男性に比べると圧倒的に少ない(帝国データバンク調べ2020年4月末時点)。
つまり「働く」という観点から見ると女性の社会参画は進んでいるものの、その役職や立場などには大きな偏りがあるのだ。
「さまざまな立場の女性が社会で活躍することによって、男性だけでは見えにくい社会課題に焦点を当て、ダイバーシティに富んだ社会の実現につながると思っています。女性の社会活躍を後押しすべく、課題解決につながるスタートアップへの投資や女性起業家を増やしたいと考えています」
こう話す矢澤麻里子さんは、日本で数少ない女性投資家の一人だ。女性が圧倒的に少ないベンチャーキャピタル(以下VC)業界で10年近く経験を積み、2020年にたった一人でVCを立ち上げた。プライベートでは結婚、出産もし、育児をしながらの起業だった。
(写真AC)
矢澤さんの歩みを支えたものはなんだったのだろう。
ニュースに潜む社会課題をキャッチ! リディラバジャーナル
みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。
続きをみるニュースに潜む社会課題をキャッチ! リディラバジャーナル
みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。
続きをみるニュースに潜む社会課題をキャッチ! リディラバジャーナル
みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。
続きをみるニュースに潜む社会課題をキャッチ! リディラバジャーナル
みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。
続きをみるニュースに潜む社会課題をキャッチ! リディラバジャーナル
みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。
続きをみるニュースに潜む社会課題をキャッチ! リディラバジャーナル
みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。
続きをみるニュースに潜む社会課題をキャッチ! リディラバジャーナル
みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。
続きをみるニュースに潜む社会課題をキャッチ! リディラバジャーナル
みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。
続きをみるニュースに潜む社会課題をキャッチ!リディラバジャーナル
みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。
続きをみるニュースに潜む社会課題をキャッチ! リディラバジャーナル
みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。
続きをみるニュースに潜む社会課題をキャッチ! リディラバジャーナル
みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。
続きをみるみなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。
日々流れてくるさまざまなニュース。一見、局所的で自分とはかかわりのないように見えるニュースも、その出来事をとりまく社会課題を知ると、見え方が大きく変わってくるはず。
続きをみるみなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。
日々流れてくるさまざまなニュース。一見、局所的で自分とはかかわりのないように見えるニュースも、その出来事をとりまく社会課題を知ると、見え方が大きく変わってくるはず。
続きをみるニュースに潜む社会課題をキャッチ! リディラバジャーナル
みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。
続きをみるニュースに潜む社会課題をキャッチ! リディラバジャーナル
みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。
続きをみるニュースに潜む社会課題をキャッチ! リディラバジャーナル
みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。
続きをみるニュースに潜む社会課題をキャッチ!リディラバジャーナル
みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。
続きをみるニュースに潜む社会課題をキャッチ! リディラバジャーナル
みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。
続きをみるニュースに潜む社会課題をキャッチ!リディラバジャーナル
みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。
続きをみるニュースに潜む社会課題をキャッチ! リディラバジャーナル
みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。
続きをみるみなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。
日々流れてくるさまざまなニュース。一見、局所的で自分とはかかわりのないように見えるニュースも、その出来事をとりまく社会課題を知ると、見え方が大きく変わってくるはず。
続きをみるみなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。
日々流れてくるさまざまなニュース。一見、局所的で自分とはかかわりのないように見えるニュースも、その出来事をとりまく社会課題を知ると、見え方が大きく変わってくるはず。
続きをみるみなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。
日々流れてくるさまざまなニュース。一見、局所的で自分とはかかわりのないように見えるニュースも、その出来事をとりまく社会課題を知ると、見え方が大きく変わってくるはず。
続きをみるみなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。
日々流れてくるさまざまなニュース。一見、局所的で自分とはかかわりのないように見えるニュースも、その出来事をとりまく社会課題を知ると、見え方が大きく変わってくるはず。
続きをみるニュースに潜む社会課題をキャッチ! リディラバジャーナル
みなさん、こんにちは!リディラバジャーナルです。
続きをみる